雨の多い時期や冬の寒い日に誰しもが経験した事があるであろう窓の曇り。

前方の視界だけでなく、サイドミラーまで窓の曇りで見えなくなっちゃうなんて事もあります。鬱陶しいったらありゃしない!

しかし、そんなストレスとはもうおさらばです。今回は車の窓の曇りを取り除く知恵ネタを徹底的に紹介します。

スポンサーリンク



A/Cをオンにする

エアコン

Air-Conditioner(エアーコンディショナー)つまりエアコンの事です。

エアコンには除湿効果があります。A/Cスイッチをオンにすることで、窓が曇る原因となる湿度を下げることができます。

しかし、A/CがONのままだとガソリンやエンジンに負担がかかってしまいますので、曇りが取れたらA/Cスイッチをオフにすることを心がけましょう。

 

 

窓を開ける

窓

しかし、窓の曇る雨の日や寒い日だからこそ、窓は開けたくないものですよね。

我慢強く、車内が濡れていい方なら是非試されるといいでしょう。というのは冗談で。

窓を開けると言っても、あくまで車内の換気ができれば、少し開ける程度で窓の曇りは取り除くことができます。

 

 

多湿期は内気循環 乾燥期は外気導入

現在のほとんどの車には【外気導入】【内気循環】【AUTO】の3つのボタンか、操作レバーが付いています。

 

外から車内に向かって矢印が伸びているマークが【外気導入】

外気導入は外の空気を車内に取り込むための装置です。

寒い冬の日は気温が低く、外が乾燥しています。

逆に車内は暖房や人の吐く息で温度や湿度が高いです。

この気温と温度差により窓が曇ります。

よって、寒い冬は外気と社内の湿度差を無くす為にも外気導入が良いです。

 

車内で矢印が円を描いているマークが【内気循環】

内気循環は車内にある空気を再び車内に循環させる装置です。

梅雨の時期は気温が高く、湿度も高いです。

逆に車内は冷房や除湿機能により気温と湿度が低くなります。

この気温と温度差により窓が曇ります。

よって、梅雨など高温多湿の時期は、外気と車内の湿度差を無くす為にも内気循環が良いです。

 

AUTOは車が自動で判断

外気導入?内気循環?何言ってるかさっぱり分かりません。という方は【AUTO】にしましょう。

それでも窓が曇ったら、とりあえずどちらか一方のスイッチを押して、曇りが取れたらOKです。

記憶があいまいでも、知っているのと知らないのとでは大きく違います。

 

 

デフロスター・デフォッガーを利用

温泉マーク

車の窓の曇りを取り除くための装置です。

しかし、こんな装置があるにもかかわらず、曇りが改善されないなんてことはあるあるです。

※ちなみにこの温泉マークとは全く関係ありません(笑)

 

扇の形と3本の波矢印のマークが【デフロスタースイッチ】

フロント(前面)ガラスの曇りを取り除くためのスイッチがデフロスタースイッチです。

フロントガラスの根本からの温風で曇りを取り除きます。

 

長方形と3本の波矢印のマークが【デフォッガースイッチ】

リア(後面)ガラスの曇りを取り除くためのスイッチがデフォッガースイッチです。

ガラスに仕込まれた熱線で温めることにより、曇りを取り除きます。

 

スポンサーリンク



内側の窓の汚れを取る

バケツと雑巾

手や足の脂、ホコリ、たばこのヤニなどが窓に付着すると、曇りの原因になります。

家庭用のガラス用マジックリンなどの洗剤を使って汚れを拭き取りましょう。

拭き取るタオルのホコリがつかないような素材にすると良いです。

 

 

車内に水分の多い物を置かない

傘

濡れた傘や飲料水を車内に置くと、車内の湿度が上がります。

寒い冬では曇る原因となりますので、なるべく車内に水気のあるものを置かないようにしましょう。

 

 

 

車内に除湿剤を置く

真珠

単に除湿剤を置けば車内の湿度は低くなります。

特に曇ってほしくない窓のそばに置くと良いでしょう。

 

 

 

曇り止めスプレーを塗布する

洗剤

外側の窓に曇り止めスプレーを塗布することで曇りを取り除くことができます。

油膜が付着している可能性もありますので、しっかりと油膜取りスプレーなどを使って汚れを取り除きましょう。

 

 

 

知っておくと便利な知恵ネタ

外と車内の温度・湿度の差を無くすと曇らない!

曇りの原因となる現象を理解しておけば、曇らないようにする理屈も分かります!

曇ったときは上記の対策をしましょう!

 

外気導入であくび予防!

あくびは脳の酸素不足で引き起こされるようです。

車内に酸素を車内に取り込んで眠気の原因となるあくびを予防しましょう!

 

内気循環で一気に涼しく!

冷房の効いた車内の空気を再び冷やしてくれます!

夏場や、車内に人が多い場合には内気循環しながらエアコンをかけてみましょう!

 

暖房はガソリンを消費しない!

エンジンで発生した熱を送風しているだけなので、冷房よりも負荷はかかりません!

熱の有効活用をしているなんて、エコですね!

 

窓の掃除はマイクロファイバー雑巾で!

マイクロファイバー雑巾は傷つけにくく、すぐ乾き、防湿、そして細かいチリまで拭き取ってくれます。

様々な場面で重宝するものなので、持っておいたほうがいいでしょう!

 

 

まとめ

いろいろと対策を書きましたが、【A/Cをオン】【デフロスター】は比較的効果が現れやすいようです。

長時間エアコンをつけっぱなしにしたり、デフロスターを使用したりすると、バッテリーの消耗も早くなってしまいます。

特に冬場はバッテリーの性能が悪くなる季節ですので、万全の対策を取りましょう。

車のバッテリー電圧を気にすべき3つの知恵ネタ

車の事故は、運転手だけでなく家族や第三者まで巻き込む重大な事になりかねません。

ここで身に着けた知恵ネタを周囲の方々にも教えて、皆さん安全に過ごしましょう!

 

スポンサーリンク



 

Pocket

The following two tabs change content below.

丸山ジュンヤ

愛する人に尽くすことを生きがいとする23歳。
会社員の給料とは別にネットで副収入を得ようと頑張り中。
温度計

皆にも知らせよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です