新大学生や新社会人になって、一人暮らしを始めようとしているあなた。一人暮らしに必要なものはそろえましたか?ワクワクと不安がいっぱいで頭の整理がついていないことはないですか?

でも大丈夫!この記事さえ見れば、あなたに合った本当に必要なものが簡単に分かります!

私自身の一人暮らしをした経験を含め、周囲の一人暮らし経験者やネットの意見も含めて評価をしています。評価は4段階!

◎=必須
〇=人により必須
△=デメリットが多い
✖=不要

この記事を見て、一人暮らしをするあなたに合った必要なものを考えてみてくださいね!

スポンサーリンク



 

 

キッチンで必要なもの一覧

キッチン

家電

冷蔵庫:◎
食料の保存が出来なくなるので必須。

電子レンジ:◎
食品の温めや調理に必須。

炊飯器:〇
お米を食べたいなら必須。いらないならスーパーで『サトウのゴハン』を買うなどしよう。

コンロ(IHも含む):◎
インスタント食品の調理・自炊ともに必要。

電気ケトル:〇
インスタント食品にお湯が必要なとき便利。鍋とコンロで代用できる。

食洗器:△
洗う手間が省ける。水道代の節約。ある程度のスペースが必要。無かったら無かったで暮らしていける。

ミキサー:✖
スムージーを作りたい方は必要。

トースター:✖
パン派の人には必須。無くても暮らしていける。

ホットプレート:✖
家族や友人とライブクッキングしたら楽しく盛り上がれるが、普段は必要なし。

バリスタ:✖
美味しいコーヒーが自宅で飲みたい人のみ必要。

 

 

調理用具

キッチンハサミ:◎
ネギやノリ、肉のスジなどを切る際や、パッケージの開封など、何かと便利。

片手鍋:◎
インスタント食品の調理、汁物の料理に必須。
そのまま食べると食器の洗い物が少なくなるが、ちょっと行儀が悪いので人を選ぶ食べ方でもある。

包丁:〇
自炊するなら必須。

まな板:〇
自炊するなら必要。紙パックを切って開けば代用できる。(紙パックの飲み物はコンビニでも100円以下で売っている)

おたま:〇
汁物をつぐ際に必要。アク取りもできるが、余分にすくったお汁は少しもったいない。

フライパン:〇
自炊する人には必須。一人部屋でシンクが狭いと洗う際にかさばるので、洗う順番に気を付けよう。

ピーラー:〇
ジャガイモ・キュウリ・ニンジン・ごぼうなど、用途が限られる。包丁で代用できる。

ザル:△
水切りや、野菜・麺類に水通しするなど、自炊でも用途が限られる。
サイズが小さくなるが、スイーツ作りなどによく使う『粉ふるい』でも代用できる。

ボウル:△
本格的に自炊する人向け。スイーツ作りをする人には必要。

やかん:✖
電気ケトルや片手鍋で代用できる。

さい箸:✖
一人暮らしで作るのは大変な、揚げ物の時しか使わなかった。揚げ物はおとなしくお惣菜を買おう。

エプロン:✖
汚れをカバーしたり料理に気合が入るが、無くても暮らせる。個人的に女性には着てほしい。

 

食器・その他

お箸・フォーク・スプーン:◎
食事に必須。コンビニ弁当についてくるプラスチック製のスプーンやフォークをストックすると節約になる。

グラス・湯呑み:◎
飲み物をつぐ際必要。来客用に2つは欲しい。

大皿・小皿:◎
パスタ類・オードブル料理を乗せる大皿。
醤油やポン酢などのタレを入れる小皿。来客用にそれぞれ2つは欲しい。

大器・小器:◎
ラーメン類、丼物に必須。来客用に2つは欲しい。
100円のものはデザインはシンプルで良いが、熱を通しやすいため、手で持つ食べ方は注意すること。

茶碗・汁物茶碗:◎
ご飯、汁物類に必須。来客用に2つは欲しい。
100円のものはデザインはシンプルで良いが、熱を通しやすいため、手で持つ食べ方は注意すること。

スポンジ:◎
掃除するならこれ。洗い物に必須。

たわし:◎
個人的には『金タワシ』がベスト。頑固な汚れを落とせる。
強くこすりすぎると傷がついたりコーティングが取れる可能性があるので洗い物の素材を選ぼう。

タッパー・ジップロック:〇
料理や材料の保管で活躍。冷蔵庫の収納率アップ。
具材が分からなくなるのを防ぐため、付箋などで中身を書いておこう。

食器棚:△
キッチンのデッドスペースを有効活用して収納できる。
収納が出来ない場合は部屋の広さを考慮したサイズの食器棚が必要。
自炊する人は食器を取り出すことが多いので、手の届きやすい楽な位置を確保しよう。

ゴミ箱:△
指定されたゴミ袋で代用できる。洗い場の下の戸棚の取っ手にゴミ袋をさげると楽。しかし見た目は悪い。

三角コーナー:✖
小さいビニール袋で代用できる。シンクの場所を取ってしまう。

 

消耗品

調味料:◎
味付けに必須。『料理のさしすせそ』やマヨネーズ・ケチャップ・ポン酢など。

台所用洗剤:◎
洗い物に必須。油分を分解する力があるので、洋服のしみ抜きにも重宝。

食器用・台所用ふきん:◎
拭き掃除に必須。食材や飲み物をこぼした際など、何かと便利。

ラップ:〇
自炊する人には必要。おにぎりを包んで弁当に詰めるなど、何かと便利。料理の一時保管などで活躍。

アルミホイル:〇
自炊する人には必要。臭い漏れを防ぐので冷蔵庫が臭くならない。
アルミを丸めてヌメりを取るなど掃除用具にも変身する。

キッチンペーパー:〇
コロッケなどの油をカットする。拭き掃除でも活躍。

 

 

スポンサーリンク



 

 

リビングで必要なもの一覧

リビング

家具

カーテン:◎
太陽光や他人の視線を遮る。プライバシー保護のために必須。インテリアとして重宝。

こたつ机:◎
夏は机。冬はこたつとして活用。机の広さは、作業のしやすさや来客時の事を考える。
こたつで眠ると高確率で体調を崩すので注意。大学や会社を休みたいときは寝てみよう。

寝具(枕・毛布など):◎
ベッド・布団ともに快適な睡眠をとるために必須。
夏場は1週間に一回程度、天日干ししないとマットや敷布団にカビが生える。(経験済み)
すのこを敷くと湿気が取れ、カビ予防になる。

ベッド:〇
大きくスペースを取る。収納付きなどのベッドもある。
布団に比べて身体への負担は少ない(マットを敷くため)。インテリアにも重宝する。

布団:〇
収納場所が必要だが、収納後のスペースを有効活用できる。
ベッドに比べて掃除が楽。すのこを敷くとカビ予防になる。

椅子:〇
こたつ机なら必要なし。
必要な場合は立ちやすさや座りやすさ、机の高さを考えよう。

ラグ・カーペット:〇
冬場のフローリングの冷たさは侮れない。
座布団やスリッパで代用できる。床のキズや音を防止するのに役立つ。インテリアとしても重宝する。

本棚:〇
本に限らず小物を整理できる。必要な場合は部屋の広さや用途によってサイズを考えよう。

ソファ:△
1Rや1Kなら大きく感じ、窮屈になる。インテリアとして重宝する。

 

家電

エアコン:◎
快適な暮らしを送るために必須。扇風機と暖房器具で代用可。

照明器具:◎
快適な暮らしを送るために必須。
目が痛くなるのを防ぐために、昼白色(白)と電球色(橙)は1つずつ持っていたほうがいいかも。

加湿器:〇
乾燥が気になる人は必要。病気予防にもなる。

扇風機:〇
エアコンで代用可。エアコンより電気代を節約できる。冬場は場所を取る。

暖房器具:〇
エアコンで代用可。エアコンより電気代を節約できる。夏場は場所を取る。
使う際は空気の乾燥に注意しよう。

テレビ台・テレビ:〇
快適な暮らしを送るために必要だが、無かったら無かったで暮らしていける。
テレビ台は、テレビが見やすい高さになるように考えよう。

掃除機:△
1Rや1Kで一人暮らし程度なら手間は少々かかるが、『クイックルワイパー』などで代用できる。
隙間が多かったり動物がいる場合は、毛やホコリが多いので掃除機が必要。

 

その他

収納ケース:◎
スペースを有効活用できる。一人暮らしの生活スペースを広く確保できる。

ハンガー:◎
衣類の整理に必須。高い衣類は型崩れ防止の幅広ハンガーがおすすめだが、かさばる。

全身鏡:〇
身なりを気にする方には必須。

アイロン:〇
フォーマルな場に出る方は必須。しわ取りスプレーなどである程度代用できる。

時計:△
確認やアラーム設定はスマートフォンで代用できる。インテリアとしては重宝する。
壁掛けの場合、壁に穴を開けるので賃貸の部屋にはおすすめしない。キズをつけないなら置時計がベスト。

ゴミ箱:△
見た目を考慮しなければ指定のゴミ袋をゴミ箱として代用できる。しかし、来客時に焦る。
インテリアとして重宝する。

 

 

風呂・トイレで必要なもの一覧

バスルーム

家電

ドライヤー:◎
風邪予防のためにも必須。急遽乾かす物がある場合に重宝する。

ウォシュレット(暖房便座):✖
便座カバーで代用可。一人暮らしにはちょっと高価。1か月200円以上と電気代も高い。

 

消耗品・その他

便座カバー・マット:◎
冬の便座の冷たさは侮れない。インテリアとして重宝。

アメニティ類:◎
衛生管理に必須。
歯ブラシ・タオル・剃刀・シャンプー等

トイレ・風呂掃除用具:◎
衛生管理に必須。汚れがひどいと退去時に清掃代が別途かかる場合がある。

トイレットペーパー:◎
衛生管理に必須。

足拭きマット:△
タオルで代用可。ちょっとしたインテリアになる。

 

おまけで必要なもの一覧

工具類:◎
ドライバー、ペンチ、ハンマー、ノコギリなど。DIYにも必須。

洗濯用品:◎
物干し竿、洗濯カゴ、ベランダスリッパ、洗剤など、洗濯に必要。

 

 

まとめ

今回は一人暮らしで必要なものをご紹介しました。

私の経験則から言うと、「住みながら必要なものを徐々に増やしていく」という形がベストかと思います。とりあえず『◎』のものはそろえましょう!

一人暮らしを始めると最初に張り切って色々なものを揃えてしまいがちになるのですが、そうすると使わないものがたくさん出てきてしまいます。

この記事参考に、あなたの暮らしに合ったものを少しずつそろえていきましょう!

 

スポンサーリンク



 

Pocket

The following two tabs change content below.

丸山ジュンヤ

愛する人に尽くすことを生きがいとする23歳。
会社員の給料とは別にネットで副収入を得ようと頑張り中。
アイキャッチ

皆にも知らせよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です